FXトレードにおいて、ドル円が100円になると…
また円安気味でドル円が100円台に乗せました。
クロス円が主戦場の方には「とりあえず」関係ないのかもしれませんが、
ユーロドルがメインな招金猫には、1Pipの円換算レートが違ってくるので、
利食いなら円安大歓迎
損失なら、ダメージ増
でもそれだけじゃないんです
『クロス円でも「とりあえず」』と書いたのは、
円安が進むと総約定代金が大きくなり、
必要証拠金も大きくなってきます。
これは、トレード環境・資金効率としては、円安は逆風
ということになります。
仮に今年の高値103.80円にくらいまで上昇すると100円の時と比較して
総約定代金(仮に1万通貨としましょう)は38,000円増加し、
その4%が必要証拠金の増額分として1,520円
証拠金50,000円で可能だったトレードが51,520円!
となります。
これは15.2Pipsに相当します。
それだけロスカットが近づいてくるわけです。
大きなロットでトレードしている場合には、そこそこのインパクトになります。
資金管理はトレードだけではなく、トレード環境にも目配りを