あなたがFXをする目的ってなんですか?

今回は、個人投資家目線のお話です。

あなたがFXをするのはなんのためですか?

中には勝つことが喜び、スリルを味わいたいという奇特な方もいるかもしれません。

それはそれで構わないのですが、大抵の方は勝って、利益を得たい、儲けたいのではありませんか?

つまり多くの方にとって、

「FXで勝つ」というのはあくまで手段であって、

「利益を得る」のが目的であり、目標ですよね。

次にその目標ですが、具体的にありますか?

少しでもいいから利益をあげたいというのは、ダメです。

本当に少しでいいなら、

一日一本買っている缶コーヒーを止めればいいだけです。

缶コーヒーは飲まないという方は、缶ビールを発泡酒にするとか、

買おうと考えた本を図書館で借りてきて済ませるとか、

この程度の少しなら実生活の節約で可能です。

それなら、リスクのあるFXなんてやらなくていいんです。

基本は、

「今の生活水準を下げることなく、今よりも金銭的に豊かになりたい」

ってところでしょう。

リスクがある以上、それに対する具体的な目標=リターンを定めないとなりません。

ここがポイントです!

リスクとリターンは常にセットです。

都合のいいリターンだけを夢見て、リスクを疎かにするなんてダメです!

同時にリスクに見合わないリターンもダメです!

話を具体的な目標にもどして、

目標は毎月10万円の利益とか具体的な数値をもってしかるべきです。

例えば、ダイエットする女性がもう少し痩せたいとか、ウエストを細くしたいとか、

よく言いますよね?

この痩せたいなら、何Kg、ウエストは何cm細くしたい とか具体化しないとなりません。

お決まりの如く女性誌に掲載させれているダイエット広告を思い出してください。

ダイエット前と後の比較写真があって、3カ月でウエストが10cm細くなり、体重が15Kg減少

なんてよく見かけます。

これは、読者への訴求効果があるからなんです。

FXでも同じです。

自分への訴求効果を高めるために明確な目標を設定することが大切なんです。

では、目標(=利益)をどのように決めるのか?

まずは、

・いまいくらある?

・FXでいくら使える?

・何をする(したい)(それをするにはいくら必要?)

・いつまでに(達成させるのか?)

これで

元金、時間(タイムリミット)、目標額

の3つが揃い、単純計算で一日いくら儲ければ、目標が達成できるかが、明確になります。

誰しも年がら年中トレードできるわけではないでしょう。

飲みに行ったりもするし、体調が悪い日もあるでしょう。

また、自分の不得意な動きをするときもあるでしょう。

このようにトレードできない日もあるはずです。

だから単純に1日の利益目標は目安程度に留め、

1週間、1カ月というタイムテーブルでの目標の設定することをお勧めします。

仮に1カ月のタイムリミットが今日明日に迫っていても、決してムリしてはダメ!

今月未達成だった残りを来月に回しても構いません。

無理矢理トレードして、負けたら、なんの意味もありません。

目標設定は、あくまでも目標で、ノルマではありません。

反対に早い段階で目標を達成することもあるでしょう。

そんなときは、その月はもうトレードしなくてもいいんです。

調子がいいからと、ロットを大きくしたりして、それまでの利益を失ってしまえば、元も子もありません。

ただ、永遠と毎月の目標が翌月へ繰越されるのは、目標設定に無理があるということです。

元金1万円で、1年後に1000万円にするとか…

こんなのは、商材広告の夢物語です。

まずは、がんばれば可能で、本当に実現したい具体的な目標・金額を定めましょう。

これが無理しない、無駄なトレードを避ける第一歩です。

コメントを残す

サブコンテンツ

このページの先頭へ