スキャルパーだけど…
私、招金猫は、スキャル専門だけど、昔からの習性というか
資金の流れに注意しています。
今、どこにお金が流れているのか?
ファンドや投機家は、何に投機・投資しようとしているのか?
ざっくり言うと、株式(どこの?)、債券(どこの?)、商品(なに?)の3種くらいは意識しています。
もっと広義で考えれば、不動産も入るのだけど、これはなかなかその動きがわかりにくく、
短期にほかの市場に反映されないので、とりあえずはニュースがあれば、見る程度ですけど。
株式・債券はもろ外為市場に影響がありますよね。
ただ、ドル円の場合は、
株安だから円高、円高だから株安
株高だから円安、円安だから株高
というニワトリが先か卵が先か?」
とエコノミストの後付けの理由にされがちですけどね。
チャートだけ眺めてても、見えないものもあるんですよ。
スキャルピング・オンリーでも、森を見てから木を見ても、
決して無駄じゃないと思いますよ。