招金猫が伝えたいこと
はじめまして、
ちょっと偉そうで、上から目線のタイトルですけど、
本当は気の弱い招金猫です。
ブログを始めた理由は…
以前、学生時代の知人と会ったときに、「お前、今、FXの会社の役員だって?」
と言われ、いろいろ簡単な話をしたんです。
でも知人たちはりっぱな成人男子にも拘わらず、FXを意外に知らなかったんですよ。
彼らの投資先はもっぱら株式オンリーで、お前、漬物屋か!
というくらい塩漬け株を持ってて、放置しているのが実態でした。
後日その知人のひとりが、漬物屋を廃業して、FXを始めたとのこと。
で、どんな感じか聞いてみると、ビギナーズラックもあって最初は勝てたけど、
伸び悩みというかジリ貧状態だったことがわかりました。
ネット社会ですから、彼は当然のごとく業者のサイトや「FXってなあに?」
的なサイト、FXで儲けている(自称含む)方のブログを閲覧したり、
とりあえずの知識は身に付けてはいました。
しかし、儲けることばかりに目が行き、損失をできる限り抑えるという意識がありませんでした。
トレードの損失を抑えるというのは、人間が感情の生き物である以上、
そう簡単にはいきません。
そこで最低限やってはいけないこと、
たとえば、株式でいう塩漬け=いつか戻るという幻想の含み損ポジションのホールド、
根拠のないトレードなどなどをレクチャーしました。
さらに、くどくど説明したのは、業者選びや当局の考えていること、
今後FX取引がどうなっていくかという外堀の知識です。
こうした情報は直接収益につながる可能性はあまり高くありません。
しかし、損失を抑える、リスクを回避するには非常に重要なことです。
そんなことを発信するべく始めたのが、招金猫のブログなんです。
だから読んでも、ダイレクトに儲かることはないかもしれません。
でも、知っていれば、損をしない、損失を回避できるかもしれません。
という感じで、適宜書きますので、ご拝読いただければ、幸いです。